第30回 問題88

第30回 問題88 質問紙調査の方法に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 郵送調査法は、返送時に氏名を記入する必要があるため、匿名性を確保するのが難しい。
2 訪問面接調査法は、プライバシーに関わる質問をするのに適している。
3 複雑で難しい質問には、自記式で質問紙に記入する方法が適している。
4 留置調査法は、他記式なので、記入漏れや記入ミスを抑制できる。
5 調査対象者本人の回答であるかを確認するには、他記式による記入が望ましい。

自記式(自計式)の質問紙調査とは、調査対象者「自身」が回答を記入するものです。他記式(他計式)の質問紙調査とは、調査対象者から見て「他人」である調査員が回答を記入するものです。この違いを理解していれば、あとは常識的に考えれば解ける問題だったと思います。

選択肢1について
郵送調査法であっても、返送時に氏名を記入しない形で実施することは可能です。匿名性の確保はできますので、「難しい」としている選択肢1は適切ではありません。

選択肢2について
訪問面接調査は、その名のとおり訪問し面接で聴き取りをする調査です。調査員と顔を合わせると、プライバシーに関わる質問には答えづらいものです。プライバシーに関わる質問は、郵送調査や留置調査など、回答時に調査員と顔を合わせない方法のほうが回答を得やすいです。選択肢2は適切ではありません。

選択肢3について
複雑で難しい質問は、調査対象者に質問の意図が正確に伝わらない恐れがあります。質問の意図が正確に伝わらないと、正確な回答データは得られません。調査員が質問の意図を説明しつつ、回答の補足情報も聴き取れる、他記式の調査が適しています。選択肢3は適切ではありません。

選択肢4について
留置調査法は、質問紙を一定期間、調査対象者のところに留め置き、記入してもらう自記式調査です。「他記式」としている選択肢4は適切ではありません。

選択肢5について
適切です。調査員が聴き取りと記入を行う他記式調査であれば、調査のときに本人確認をすることができるので、調査対象者本人の回答であるかを確認しやすいです。

※関連記事

第29回 問題87
第29回 問題87 社会調査における調査票を用いた方法に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。 1 郵送調査は、回答者が十分に...
第28回 問題84
第28回 問題84 調査方法と調査票への記入の仕方に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。 1 郵送調査、留置調査、個別面接調...
第30回国家試験 問題88(社会調査の基礎)
正答5
広告
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告