保護司

保護司について、法務省保護局のtwitterに説明がありました。

ホゴちゃんのお勉強シリーズ
「保護司」とは??①
保護司は、犯罪や非行をした人たちの立ち直りを地域で支えるボランティアです。全国で約5万人が保護観察所の保護観察官と協力し合って活動しています。

ホゴちゃんのお勉強シリーズ
「保護司」とは??②
保護司は、専門家である保護観察官と協力し、犯罪や非行をした人たちの相談に乗り生活のサポートをしたり、地域で犯罪や非行を未然に防ぐための活動などを行っています。

やわらかい言葉で説明されていますね。ただし、国家試験対策としてはちょっと簡単すぎて、これだけでは得点できないかもしれないので、もう少し深く見ておきましょう。

保護司について規定しているのは保護司法です。

第1条は「保護司の使命」。この条文をやさしく書き直したら「ホゴちゃんのお勉強シリーズ」になるかな、という感じです。

保護司は、法務大臣が都道府県の区域を分けて定める区域(「保護区」)に置かれます。ホゴちゃんのお勉強シリーズでは「全国で約5万人」とありますが、厳密には、「全国を通じて、五万二千五百人をこえないものとする。」 と定められています(第2条)。

保護司を委嘱するのは【法務大臣】です(第3条第1項)。社会福祉関係だと何かと厚生労働大臣や厚生労働省が出てきますが、更生保護関係(保護観察所や矯正施設)は法務省の管轄であることが多いです。

誰でも委嘱されるわけではなくて、条件があります。

第三条  保護司は、左の各号に掲げるすべての条件を具備する者のうちから、法務大臣が、委嘱する。
一  人格及び行動について、社会的信望を有すること。
二  職務の遂行に必要な熱意及び時間的余裕を有すること。
三  生活が安定していること。
四  健康で活動力を有すること。
(第2項から第4項 省略)

この4条件すべてを満たす者のなかから、管轄の【保護観察所長】が保護司選考会に【諮問】した後、法務大臣に【推薦】し、法務大臣が委嘱します。

任期は2年ですが、再任を妨げません(第7条)。これはつまり、「1回の任期は2年だけれども、連続して4年、6年と委嘱することに問題はない」ということです。

常に人格見識の向上・知識及び技術の修得に勤め、積極的態度をもって職務を遂行しなくてはなりません。守秘義務もあります。

第九条  保護司は、その使命を自覚し、常に人格識見の向上とその職務を行うために必要な知識及び技術の修得に努め、積極的態度をもつてその職務を遂行しなければならない。
2  保護司は、その職務を行うに当つて知り得た関係者の身上に関する秘密を尊重し、その名誉保持に努めなければならない。

「非常勤の国家公務員」という扱いですが、給与の支給はありません(第11条第1項)ので、実質的には民間ボランティアです。ただし、職務に必要な費用(交通費など)は支給されます(第11条第2項)。

更生保護法では、保護司は保護観察官で十分でないところを補い、地方更生保護委員会又は保護観察所の長の指揮監督を受けて、地方更生保護委員会又は保護観察所の所掌事務に従事するものとされています(更生保護法第32条)。

法務省ホームページ
保護司ひとくちメモ
に、わかりやすくまとめてあったので引用します。

保護司は,保護司法に基づき,法務大臣から委嘱を受けた非常勤の国家公務員(実質的に民間のボランティア)です。保護観察官(更生保護に関する専門的な知識に基づいて,保護観察の実施などに当たる国家公務員)と協力して,主に次のような活動を行います。なお,保護司には給与は支給されませんが,活動内容に応じて,一定の実費弁償金が支給されます。

保護観察
 更生保護の中心となる活動で,犯罪や非行をした人に対して,更生を図るための約束ごと(遵守事項)を守るよう指導するとともに,生活上の助言や就労の援助などを行い,その立ち直りを助けるものです。

生活環境調整
 少年院や刑務所に収容されている人が,釈放後にスムーズに社会復帰を果たせるよう,釈放後の帰住先の調査,引受人との話合い,就職の確保などを行い必要な受入態勢を整えるものです。

犯罪予防活動
 犯罪や非行を未然に防ぐために,世論の啓発や地域社会の浄化に努めるものです。毎年7月は,「社会を明るくする運動」強調月間として,講演会,シンポジウム,非行防止教室,非行相談,街頭補導活動などの様々な活動が展開されます。

(法務省ホームページ、保護司ひとくちメモ、http://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo_hogo04-02.html

(国家試験での出題)
30-148(選択肢2、3)29-14928-147(選択肢4)28-148、26-147(選択肢4)、25-148、25-149(選択肢4)、24-148(選択肢4)

広告
広告